一般受講可:犬服サイズ補正基礎テクニック講座

受講範囲

首まわり、胸(胴)まわり、着丈、前着丈4点を基本箇所としたタンクトップ仕様の型紙基礎操作。

習得方法

独自テキストと補正用タンクトップ型紙を用い、数値の算出から実技で補正テクニックを習得。

 

胸まわりのサイズって、個体差が一番でる場所。首まわりは小さくして、胸まわりは大きくしたい。その逆もありますよね!何ならそこに着丈は長くしたいけど、オス犬だから前着丈は短くしたい!など、シンプルなタンクトップの型紙に盛り込みたい補正箇所がたくさんあってプチパニック(汗)そんな複合タイプのサイズ補正も、基礎知識と補正テクニックを知って補正できちゃいます。

 

【サイズ補正にチャレンジしてみたけど、うまくいかず諦めていた方】【サイズ補正をしたくても、方法が分からなくて諦めていた方】きっと難しく考えていただけですよ。基礎を理解し、実技で補正テクニックを習得する補正初心者さんに優しい講座で学んでみませんか?

関連記事:犬服サイズ補正講座内容

 

サイズオーダーで受注販売する犬服制作の経験から、そのノウハウを現在の犬服クラスに取り込んで、型紙補正を指導してきた内容を講座にしました。

・一般向けに犬服型紙の補正を教わる場所がない

・当クラスplus DaDa.に通いたいけど日程が合わない

当教室で1回完結受講犬服補正の基本テクニックを知って頂く機会を設けています。

 

通常なら、クラス入会(10,000円)/半期分クラス運営費3,000円/4時間相当分のレッスン費14,400円/テキスト/補正用パターン/製図用紙など含め ”31,500円相当”で習得可能になる内容を”単発1回受講”ギュッと凝縮!!

 

【第1回 受講料金】

31,500円→19,800円 

※1.第2回以降は25,800円となります。

※2.plus DaDa.独自テキスト・補正用タンクトップパターン・製図用紙込み

※3.在籍生徒さん価格有、レッスン時にお伺い下さい

【第1回 開講日程】

A日程:4/27(土) 11:00~15:00(4時間)

B日程:4/28(日) 13:00~17:00(4時間)

【開催場所】

当教室

【お支払い方法】

前払い(銀行振込)

【持ち物】

・筆記用具・電卓・カーブルーラー・洋裁方眼定規(30cm以上)

【受講資格】

一般的なタンクトップを作れる犬服作り初心者、愛犬をメジャーで計測出来る方

【注意事項】

本講座は、基礎講座及びグループ講座の特性上、応用となる犬種別、個体サイズによる補正方法は含まれず、それらに関する質疑応答には対応しておりません。

受講お申込み前に、講座受講規約をご一読ください


本講座専用申込フォーム

募集終了しました。たくさんの受講お申込みありがとうございます。

 

関連記事

ページ上部へ戻る